サービス選択のポイントトップ
簡単に高機能なネットショップを開設・運営したい! †
いちから様々な機能を備えたネットショップを開設することは、素人だけでなく中級者でも困難です。
ここでは、素人の方でも高機能なネットショップを開設・運営できるサービスを紹介したいと思います。
<PR>
レンタルサーバ付属のネットショップ機能を利用する †
ここで紹介しているロリポップやWADAXでは、EC-CUBEのような、
簡単に高機能なネットショップを作成できるツールに対応しています。
このツールを使い、ショッピングカート機能や商品管理などのネットショップの土台となる機能を簡単に
作ることができます。
以下、付属機能でネットショップを作る場合のメリット・デメリットを記載します。
- メリット
- ネットショップの基盤となる機能を簡単に構築できる
- レンタルサーバに付属のハードディスク容量等を流用できる
- 基盤となる機能以外(商品ページのデザイン等)は比較的自由に作成できる
- デメリット
- 新しい機能を追加する場合は、比較的高度な知識が必要となる
- 不具合が発生した際は、自分でメンテナンスしないといけない
ネットショップ専門のレンタルサーバーサービスを利用する †
初心者・中級者の方には、ネットショップ専門のレンタルサーバーサービスを利用することをお勧めします。
上述のような付属機能でネットショップを作成することもできますが、ネットショップ構築後のメンテナンスは
自分でしないといけません。
もっとも、不具合が発生する可能性自体は低いですが、万が一を考えるとネットショップ専門のレンタルサーバー
サービスを使う方が安心です。これらのサービスでは、何らかの不具合が発生した場合は、基本的には速やかに
サービス提供者側で対応してくれます。そのため専門的な知識はほとんどいりません。
また、現在、これらのネットショップ専門のサービスでは非常に便利な多数の機能を備えています。
基本的なショッピングカート機能・商品管理機能に加え、ちょっと例をあげるだけでも、以下のような
機能があります。
- 決済機能
- クレジットカード払いやコンビニ払いの機能を付属できる機能です
- 会員機能・ポイント機能
- ネットショップの顧客に会員登録してもらい、ポイント付与したり、顧客だけのページを
みせたりすることができます。
- 商品一括登録機能
- Excelなどの表計算ソフトを使って(CSV形式にて)簡単に商品の一括登録ができます。
- テンプレート機能
- プロが作成したショップデザインのテンプレートを簡単に自分のネットショップに適用できます。
サービスによって数十種類から百種類以上のテンプレートを用意しているところもあります。
お勧めのネットショップ専門サービス †
ネットショップ専門のサービスは、さまざまありますが、当サイトでは、低価格・高機能という観点から厳選して
2つのサービスを紹介したいと思います。
無料のお試し期間が準備されていますから、気になった方は是非試してみてください。
- 月額875円からの低価格で本格的なネットショップを
- カラーミーショップは、月額875円という低価格でありながら、決済機能や会員機能などの基本的な機能
を備えています。
- スマートフォンでショップにアクセスした際に、最適な表示に変換される機能なども備えています。
- 国内屈指の機能数。高品質なネットショップ運営を、簡単に実現
- ユーザの声をもとに毎月10個の機能追加を目指すMakeshopは、基本的なショッピングカート機能は勿論、
手持ちの商品動画にコメントを挿入しての商品紹介機能や、注文対応だけを管理する管理者を別に作成できる機能
等々、数え切れないほどのたくさんの機能をそなえています。
- 会員向けの無料セミナーも開催されています。
- サーバの安定性にも定評があり、管理画面や決済画面がストレスなく動作することも大きな売りです。